大正時代創業の呉服店「呉服處根本」店主が、奥が深い風呂敷の魅力をお伝えします。
風呂敷は、1枚で様々な形の物を自由自在に包むことができますが、包むものや用途による風呂敷の使い分けなどを知ることで、風呂敷を活用する幅が広がります!大正10年創業の老舗呉服店の店主 根本さんは、市内外の幼稚園や小・中学校、公民館などで風呂敷の包み方を広める活動もしており、子供から大人まで、楽しく学ぶことができます。
基本情報
- 体験名 風呂敷包み体験ワークショップ
- 会社名 合名会社 呉服處根本
- 担当者 根本 紀太郎
-
金額
大人:3,300円/1人(1,800円相当のいわき市限定風呂敷「フラしき®」付き)
子ども(小学生以下):1,100円 /1人
<消費税込み>
※5名以上の場合は、別途会場費を人数で割った金額を頂戴いたします。
※小学生は3年生以上推奨
※お子さまには、「フラしき®」は付きません。
体験の際には、お貸し出しいたします。また購入希望の方には販売も可能です。 -
人数
1名~10名
5名以上は、別途会場費が必要です。
11名以上はご相談ください。 -
申し込み期限
1ヶ月前まで
直前の場合はご相談ください。 -
体験の流れ
[呉服処根本]集合
風呂敷で包まれた様々なものをご紹介
風呂敷の基本、結び方をレクチャー
結び方練習
時間によって実際に様々なものを包む練習
[呉服処根本]にて解散 -
体験時間
1時間~ 1時間30分
ご希望に応じてカスタマイズが可能です。 - 住所 福島県いわき市平字大町6-3
- 電話番号 0246-23-2253
- 受付時間 10:00~18:00
- 休日 日曜日